お正月も2週間が過ぎようとしていますが、ふるさと納税も1月から今年分にリセットされましたよね。
我が家は、お肉に魚、果物などの返礼品で家計費を浮かせています。
今年も、何をいただこうかなぁと考えながら「さとふる」のサイトを覗いたところ、こんなキャンペーンをやっていたのでまとめてみました。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、あなたが応援したい自治体に寄付ができる仕組みのことです。ふるさと納税の寄付金は税金の還付・控除が受けられます。
手続きをすると、最終的な実質自己負担額は2,000円(※)のみ!
さらにお礼品として、自治体から特産品や宿泊券などをもらえる、とてもうれしい制度です。(「さとふる」より引用)
さとふるとは
さとふるとは、ふるさと納税を推進し、地域活性化を促進するための総合サイトです。 応援したい自治体や特産品情報をすぐに見つける ことができます。
ほかにも、
- ふるなび
- ふるさとチョイス
- ふるさと納税 楽天
などがあります。
なお、PCでも見れますし、スマートフォンならばさとふる専用アプリをダウンロードすると便利に使えます。
ふるさと納税控除上限額
こちらも、さとふるのサイト内に「控除額シュミレーション」が設置されているので、源泉徴収を片手に持ってひたすら入力していくと上限額が算出できます。(簡単シュミレーションよりも詳細シュミレーションの方が、正確に出せます。私の場合、1万円以上差が出ました)
入力項目は、
- 総収入金額
- 給与所得控除後の金額
- 所得控除額の合計
- 住宅借入金等特別控除の額
これを、シュミレーションの枠に一つ一つ入力していくと、「寄付の上限の目安」というものが出てきます。
ワンストップ特例
ふるさと納税は、自分の住民票がある自治体ではない他の自治体に寄付するという形で自分の自治体の納税を控除してもらえるという考え方が基本です。ということは、確定申告をして自分の自治体の税控除を受けることになるのですが、ワンストップ特例を利用すると、寄付した自治体へ関連書類を送ることで確定申告しなくても税の控除が受けれることを言います。
ワンストップ特例
ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。
ふるさと納税先の自治体が、1年間で5自治体までであれば、この制度を活用できます。
※6回以上ふるさと納税を行っても、5自治体以内であればワンストップ特例制度をご活用いただけます。(”さとふるより引用”)
1自治体に2~3回寄付しても、1自治体としてカウントされるので、御贔屓な自治体がある人にはいいですよね。
さとふるとpaypay連携が1月中はお得
この画面を見てもらえばわかる通り、例えば1万円寄付する(寄付する日も制限があってその月の3と8の付く日です!)と、その6%=600円がpaypayボーナスとしていただけることになってます。
普段は1パーセントなので、1万円寄付するにしても500円の差がありますよね。
これは、お得かと思います。応募期間は2022年の1月までです。
ふるさと納税で食費軽減
返礼品の中には、美味しい豚肉切り落とし3キロが1万円の寄付でいただけるところもあり、それだけで、我が家の肉購入費が削減されます。2~3か月はもちますので、本当に助かっております。
昨年いただいた返礼品の中で美味しいと感じたのは、「北海道白糠町のエンペラーサーモン」でした。
たしか、サーモンの冷凍が6パック届いて、そのまま冷凍しておけばいつでも美味しく食べられる、家族全員大満足でした。
少し塩味があって、白いご飯とよく合いました。うちは海苔でご飯とサーモンを巻いて食べてました。
ほかにも、牛肉や果物、シュークリームやハンバーグなど、本当にふるさと納税は楽しいです。
まとめ
自分の住んでいる自治体の税収が減ってしまうので、少し申し訳ない気持ちもありますが、逆にほかの所に住んでいる方が、我々の地域にふるさと納税してくれているので、罪悪感を持たずに、自分もほかの地域を活性化しているんだと考えて、ふるさと納税を楽しんでほしいと思います。